石綿(アスベスト)とは?

こんにちは!

企画室の上原優です。

今回も不動産に関する豆知識をお伝えします。

 

皆さんは「石綿(アスベスト)」という言葉を聞いたことがありますか?

 

石綿(アスベスト)とは?

天然にできた繊維状のけい酸塩鉱物で「せきめん」「いしわた」とも呼ばれています。

石綿は非常に細い繊維で、熱や摩擦、酸およびアルカリに対して優れた耐性を持ち、強靭で変化しにくい特性があるため、スレート材、ブレーキライニングやブレーキパッド、防音材、断熱材、保温材などの様々な工業製品に利用されてきました。

 

石綿(アスベスト)の危険性

石綿(アスベスト)の繊維は、空気中に散逸すると呼吸によって人間の肺に侵入し、分解されることなく肺内に留まる特性があるので、肺線維症(じん肺)、悪性中皮腫の原因になるといわれ、肺がんを起こす可能性があることが知られています(WHO報告)。

そのため、現在では製造や使用が禁止されています。

 

厚生労働省のHPには、「解体・改修工事を行う際には、その規模の大小にかかわらず工事前に解体・改修作業に係る部分の全ての材料について、石綿(アスベスト)含有の有無の事前調査を行う必要があります。」と記載されています。

アスベストは2006年に全面使用禁止となりましたが、それ以前に建てられた建物にはアスベストが含まれており、今後はそのような建物の解体が必要となってきます。

アスベストは人体に対して危険であり、その取り扱いには細心の注意が求められます。

そのため、解体業者に工事を依頼する際には、アスベスト除去の経験と実績が豊富な業者を選定することも重要です。

 

弊社では不動産全般のご相談を承っております。

どんなことでも、お気軽にお問い合わせください!

 

企画室 宅地建物取引士 上原優

TOP